仙台・松島へ修学旅行

6年生ですが、11月6日(木)から7日(金)にかけて、仙台・松島方面に修学旅行に行ってきました。2日間天候に恵まれ、秋晴れの中での見学やグループ活動など、計画したことを生かして取り組むことができました。まず、震災遺構として仙台市立荒浜小学校を見学し、これまで営んできた日常が一瞬で失われてしまう怖さを体感しました。また、当時の様子を語る人々の思いに真剣に向き合う姿も見られました。次に、松島フィールドワークに取り組みました。昼食も含めて見学場所の移動時間を考慮しながら、班ごと活動を行いました。海沿いの観光地ならではの食事に舌鼓を打った子供たちが多く、集めた情報を生かすこともできたと思われます。2日目は、仙台でのフィールドワークです。地下鉄を使って移動を行うので、運賃や乗車時間、見学場所までの移動時間などを考えながら計画を立てていました。しかし、実際に取り組んでみると、予想したこと以外の課題が見つかったり、急ぐあまり班が分かれてしまったりするなどの問題が起きました。6年生として、これまで学んできたことを生かし、トラブルが生じても自分たちの力で解決していく姿勢が見られました。それぞれの場所で楽しさを味わいながら十分に満足できる旅行になったようです。今後は、これまで培った力でできたこと、もう少し頑張る必要があることなど、しっかりと振り返りを行いながら課題を見つめなおし、新たな一歩を踏み出してくれるものと期待しているところです。