不審者対応避難訓練

7月10日(木)に、山形県警察本部から米野様、佐藤様においでいただき、子供達へ不審者対応としての避難訓練を実施しました。本校ではこれまで、不審者が学校に来た場合を想定して、校内に入れないなどの訓練を行ってきましたが、実際に、子供達が登下校時や屋外で遊んでいる時にどのように対処すればいいのかについて、改めて行ったところです。各学級で事前指導した上で、講堂で不審者とは?実際に起こりそうな事案をもとにして、子供達がロールプレイを行うなどに取り組みました。全学年の代表の子供達がいくつかの例に応じて行いましたが、指導していただいことを生かして、しっかり対応できていました。今後は、「自分の命は自分で守る」ことを意識して、教えていただいたことを実践していくことが望まれます。「聴く」姿勢で目と耳と心で受け止めている姿がたくさん見られていました。