学校保健委員会

10月21日(火)に、学校保健委員会を実施しました。当日は、18時30分からと夜遅い会合となってしまいましたが、学校医の先生方はじめPTA役員の方々に参加いただき、話し合いも含めて活発な取り組みを行っていただきました。本校では、養護教諭が中心となり、生活リズムづくりに取り組んでいますが、子供たちの朝起きられないという実態から、メディアコントロールが必要だということで、学習で使用するiPadも含めてどのように対応していくか話し合われました。特に、目黒先生からは小学生の睡眠時間についてご指摘があり、9時間から12時間確保するためには遅くとも午後9時30分には寝るようにしないといけないとのお話をいただきました。保護者の方も、自分自身のスマホ等の使い方と併せて、どのように家庭で実践していくか、話題提供になったと思われます。今年度、成生小学校は山形県学校保健連合会の学校表彰として優秀校をいただくこととなり、このことをきっかけにしてさらに活動の充実を図っていきたいと思っています。