今日から新しい縦割り班での清掃がスタートしました。いろいろな学年の友達と協力しながら、毎日すみずみまできれいにそうじしています。この班で25日には、全校ゲーム集会にも参加します。
1月11日の校内書き初め大会で書いた全児童の作品を各教室の廊下壁面に掲示しています。31日(木)まで開催していますので、地域や保護者の皆様、ぜひ子ども達の力作をご覧ください。
希望の森も雪景色になりました。朝日をあびて、希望の森の木々も目覚めます。これからの積雪でどんな風景に変わるでしょうか?また、2月頃お知らせしたいと思います
今週、環境委員会でアルミ缶・プルタブ・牛乳パック回収を行いました。今週4日間で昇降口は、回収物でいっぱいになりました。各ご家庭でこまめに集めておいてくださったおかげです。これからみんなで話し合って、寄付活動や校内の美化のために使わせていただこうと思っています。ご協力ありがとうございました。
今日、体育朝会があり、運動委員会のみなさんがなわとびのいろいろな跳び方を全校生に紹介しました。前跳び、後ろ跳び、あやとび、交差跳び、二重跳びなど跳び方のコツをわかりやすく説明しながら披露してくれました。なわとびがんばりカードを使って、今日から一人一人が挑戦していきます。寒さに負けず、がんばろう!
各学年でスキー練習が始まりました。昇降口にカラフルなスキー板やスキー靴がいっぱい並んでいます。この時期ならではの一風景です。
1月11日(金)に全校生で校内書き初め大会を行いました。新しい気持ちで集中して書きました。