【11月13日  後期にこにこ班】

◆後期にこにこ班(縦割り班)が始まり、メンバーが新しくなりました。始めに、放送でプロジェクト成生委員会による開会行事。
20231113-1699852061.jpg
各教室では、班ごとに手作りの名刺を交換しながら自己紹介。
20231113-1699852107.jpg
もらった名刺を読みながら、「えっ、納豆好きなの?」とか、名刺や自己紹介をきっかけに会話が始まっていました。
20231113-1699852128.jpg

20231113-1699852171.jpg
もらった名刺を学年順に並べたり、じっくり読んだり。
20231113-1699852196.jpg
次に、班長から班のめあてについての提案。
20231113-1699852216.jpg

20231113-1699852232.jpg
そして最後に、各班の6年生が考えてきたミニゲーム。
20231113-1699852265.jpg
トランプやしりとり、〇〇ゲームなど、短い時間でも楽しめるものをと考えてきたようです。
20231113-1699852309.jpg
順番を決めるじゃんけんでさえ盛り上がっている班も。
20231113-1699852328.jpg

20231113-1699852348.jpg
短い時間でしたが、笑顔あふれる温かな時間でした。
20231113-1699852408.jpg
教室に戻ってきた1年生。「班の人の名前は、どれくらい覚えてきたかな?」「半分は覚えた!」という声も聞こえてきました。
2時間目が終わって中間休みに。
20231113-1699852497.jpg
いつもは同学年の子同士で遊ぶことが多いのですが、異学年の子を誘って遊びに行く子もいました。
20231113-1699852514.jpg
6年生は、班ごとのめあてを廊下に掲示していました。
20231113-1699852555.jpg
にこにこ班活動を通して、また一歩児童会目標に近づくことができるといいなと思いました。





投稿者

投稿者: 管理者