【8月29日  さっそく学んでいます】

◆2学期2日目。夏休みモードから切り替えて、集中して学んでいます。
 この学級では、一人一人が夏休みの出来事を発表し、友達から質問を受け、答えることを繰り返していました。質問があると、話がより詳しくなっていきました。
20230829-1693289755.jpg
 ある学級では、友達が調べてきた研究を互いに見合っていました。ノートにまとめたり、タブレットでまとめたり。研究のまとめ方もバリエーション豊かになってきています。
20230829-1693289782.jpg

20230829-1693289796.jpg

20230829-1693289808.jpg
 1学期の学習の続きをグループで進めていました。インターネットで調べたこと、実際にインタビューしてきたこと、本で調べたこと等の情報を持ち寄って、確認しながらまとめていました。
20230829-1693290884.jpg
 
20230829-1693290899.jpg

20230829-1693289910.jpg
 こちらの学級ではさっそくALTのチェリー先生と外国語の学習。
20230829-1693289940.jpg
手前には大きなカボチャがゴロゴロ。
20230829-1693289954.jpg
この夏休み中にずいぶんと大きく成長しました。
20230829-1693289986.jpg
こちらでも畑で栽培していたものの収穫。枝豆とミニトマト。みんなで分け合っていました。
20230829-1693290001.jpg
 こちらの学級では音楽。「虫のこえ」について学んでいました。
20230829-1693290044.jpg
歌詞に登場してくる虫たちについて、写真や虫の鳴き声を確かめていました。
20230829-1693290250.jpg
画面を見つめながら集中して虫の声に耳を傾けていました。「確かに、リーン、リーンって聞こえる。」「スイッチョン、っていってるかなあ?」
20230829-1693290092.jpg
こんな本も置いてありました。

◆休み時間はそれぞれに
 今日も暑いです。熱中症指数とにらめっこをし、子供たちの様子や状況を総合的に判断して、休み時間の過ごし方については全校生に指示を出しています。
20230829-1693290274.jpg

20230829-1693290292.jpg
午前中の体育館は、まだ警戒レベルではなくドッジボールを楽しんでいました。
20230829-1693290335.jpg
「希望の森」の日陰は涼しげです。
20230829-1693290356.jpg
図書室では、図書委員会の皆さんが本の整頓。
20230829-1693290373.jpg

◆保健室前には、熱中症についての「小学保健ニュース」が掲示してあります。
20230829-1693290400.jpg

投稿者

投稿者: 管理者