
「見て~!」

「手でもできたよ。ほら!」

二人で一緒に、「せ~の。」

うちわの骨だと一気にできています。

高~く。



「空までいけ~!」

「くっつけてみよ~。」
「はしるぞ~」

「シャボン玉がい~っぱい!」
子供たちは大はしゃぎで、楽しそうでした。
◆中間休みの図書室
夏休み前に、本をたくさん借りています。なにやら分類表を見て考え込んでいる姿が。

「1~8類の本と9類の本と自分の探究に使う本と、いろいろな種類を借りるから。」

長い夏休みなので、好きな本やジャンルだけではなく、様々な分類の読書に挑戦です。

「分厚い本、どれがいいかなあ。」ミッションのお題として、時間をかけて読む本に挑戦というものがあるとのこと。「ハリーポッターにしよう。」
「お料理の本は、何類かなあ?どこにあるのかなあ?」

「これ借ります。図書委員さんがいてくれて良かったあ。」

夏休みはたっぷり時間があります。市立図書館等にも足を運んでみるのもいいですね。