【7月4日  素敵なかざり】

◆もうすぐ七夕
1年教室前に、カラフルな飾りが揺らめいていました。
20230704-1688443158.jpg
折り紙をハサミでちょきちょき切って、いろいろな飾りを完成させたようです。今週末には七夕。願い事の短冊もついていました。
20230704-1688443272.jpg
そして学習のふり返りも。自分でもがんばったと思える作品となったようです。
20230704-1688443292.jpg
図書室にも。
折り紙は、いろいろな形に変化して面白いなと改めて感じます。

◆作曲?
2年教室から、鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。
20230704-1688443327.jpg
鍵盤ハーモニカは、うた口を使って息をコントロールして演奏します。ピアノやオルガンといった他の鍵盤楽器とは演奏方法が違うので、ひと味違った味わいがあります。
20230704-1688443360.jpg
最後には、自分で選んだ音を組み合わせてオリジナルのメロディづくり。
20230704-1688443377.jpg

20230704-1688453937.jpg
演奏してみてひと言。「なんか違うなあ。」イメージしていた旋律とはちょっと違ったそうです。
20230704-1688443400.jpg
後片付けもしっかりと。優しくトントントン。「うわー、つばがいっぱい!」たくさん吹いた証拠です。

◆行ってみたい国は
6年生は外国語の学習。
20230704-1688443434.jpg

20230704-1688443452.jpg

20230704-1688444549.jpg
自分のおすすめの国を紹介する文章作り。互いに紹介し合って。
分からない単語や発音は、担任やALTに確認しながら。
20230704-1688443502.jpg

20230704-1688443535.jpg
英語の学習ですが、他国への興味・関心も高めていました。
投稿者

投稿者: 管理者