【6月22日  ちょっと寒くて】

◆今日からプールでの学習が始まると楽しみにしていた2年生。気温が低いために、プールに入ることができませんでした。
20230622-1687413528.jpg
ということで、シミュレーションをしながら学習していました。
「髪の毛は、全部、水泳帽子に入れるんだよね。」「大丈夫?後ろ、出てない?」友達と確かめながら水泳帽子をかぶる練習をしていました。
20230622-1687413574.jpg
そして体育館で準備運動とバディの確認。
20230622-1687413587.jpg
バスタオルやビーチサンダルの置き場所を確認。
20230622-1687413610.jpg
いよいよプールサイドへ。今日は、足だけ水につかって。
20230622-1687413634.jpg
「きゃー、冷たい!」これだけで大喜び。
20230622-1687413648.jpg
先日、全校生で行ったプール学習での注意点を再確認していました。
20230622-1687413669.jpg
「爪は伸びていませんか?」の問いかけに、
20230622-1687413686.jpg
(これで大丈夫かなあ?)手足の指先を念入りに確認していました。
最後は、手で水温チェック。
20230622-1687413730.jpg
「ぬる~い。」
入りたくてうずうずしていた2年生。次は、気温・水温・体調ともに万全だといいですね。
20230622-1687413747.jpg
帰りもバディと共に。
暑い夏の水遊びはとても気持ちのいいものです。ただし、命の危険とも背中合わせ。シミュレーションを丁寧に行ったことで、緊張感をもって学びに向かうことができると思います。


投稿者

投稿者: 管理者