【4月14日  自分の命は自分で守る】

◆3校時に全校生で避難訓練をしました。地震を想定し、避難の仕方や避難経路の確認がねらいです。
20230414-1681450607.jpg
1年生も放送を聞いて、落ち着いて指示に従っていました。
20230414-1681450631.jpg
廊下にいた児童は、その場で座って放送を聞いていました。
20230414-1681450650.jpg
避難開始の合図とともに、全校生がそれぞれの避難口からグラウンド本部を目指して駆けてきました。
20230414-1681450671.jpg
「自分の命は自分で守る」ための学びです。誰もふざけたり、私語を発したりしません。
20230414-1681450700.jpg
担当の話もしっかりと聞いていました。緊張感をもった訓練でした。
20230414-1681450843.jpg

20230414-1681450861.jpg

20230414-1681450874.jpg
全校生が教室に戻ったあと、昇降口に残された内履き拭き用の雑巾を6年生が片付けていました。
20230414-1681450896.jpg
「私たちの委員会が片付けの担当です。」
20230414-1681450919.jpg
忘れずに行っていました。

◆学習が始まっています
グラウンドには、短距離走用に白線が引かれていました。
20230414-1681450949.jpg
さっそく6年生が100m走の学習をしていました。
20230414-1681450964.jpg
「がんばれ~!」の応援が聞こえてきました。

廊下を歩いていると綺麗な歌声が。
20230414-1681450987.jpg
4年生が音楽の学習で歌っていました。自分の声がまっすぐ通るように、教科書の持ち方を考えていい姿勢で歌っていました。

3年生は教科書を立てて音読。なぜ教科書を立てて読むのですか?と尋ねると、
20230414-1681451022.jpg
「机に置いたままでは声が下に落ちてしまうからです。」
「姿勢が悪くなるからです。」
動作には意味があることを自覚しています。

2年生はグループ学習をしていました。
20230414-1681451091.jpg
順番を決めて、音読の学習中。
「1年生の時には、こうやって机をくっつけて4人グループを作っていたよ。」自分たちで考えて行動していました。

◆朝の一コマ
通学班の集合場所で。「何をしているの?」
20230414-1681451135.jpg
「お地蔵さんごっこ」 
お地蔵さんになりきってポーズを決めていました。ちなみに、お化け地蔵と呼ばれているお地蔵様です。

昇降口階段で補修作業?をしている2年生が。
20230414-1681451165.jpg
「何をしているの?」
「階段が少し壊れていたから、修理してるの。」
粘土質の土・水と平らな石を使って、ならしながら成形していました。
「〇〇先生みたいに、直しているんだよ。」
学校の修繕といえば技能士の先生。「ぼくは大きくなったら〇〇先生みたいになりたい。」とあこがれの職業だそうです。
20230414-1681451216.jpg
ちょうどそこにご本人が登場。「うまいもんだね。」と褒められてとっても嬉しそうでした。
自分の学びやくらしを支えてくれている人々への関心の高さがうかがえます。

投稿者

投稿者: 管理者