【1月18日  めあて発表朝会】

◆講堂に向かおうと校長室を出ると、同じく講堂へ移動している1年生と出会いました。
20230118-1674021874.jpg
「おはようございます!」と、元気のいいあいさつ。中には目と目を合わせてにっこりとしながらあいさつをしていく子も。
20230118-1674021894.jpg
講堂へ入ると、まだ誰も来ていません。初めて1番乗りだった1年生は、次にどの学年がやってくるのか気にしながら、静かに待っていました。
「あっ、4年生だ。」と、小声で迎えていました。
20230118-1674021935.jpg
「さすが4年生は、自分たちで整列をしてやってきたね。」と、担任が話をしていました。

◆定刻前でしたが、全員が揃ったので朝会がスタートしました。
3学期に、自分が成長できるために何をがんばりたいか、子供たちは一人一人今の自分と向きい合いながらめあてを確かめています。
20230118-1674021993.jpg
今日は2年生と6年生の代表児童が、全校生の前で発表しました。(内容については、次号の学校だよりで紹介いたします。)
20230118-1674022029.jpg
講堂にいる全校生は、代表の人たちは、どんな気持ちでこれを考えたのか、何をがんばろうとしているのか、どのような方法で取り組もうと思っているのか、心を寄せながら聞いているようでした。
20230118-1674022052.jpg

◆「お話の作者になろう」
 2年生が、自分で物語を作っていました。主人公はねずみ、ということだけ決まっているとのこと。完成したところで、互いの作品を読み合う時間でした。
20230118-1674022103.jpg
「どれから読もうかな。」
20230118-1674022134.jpg
読んでみての感想は?「面白かった。」
どんなところが?「主人公のネズミの名前。私とは違ってたから。」
「途中でコウモリが出てきて、お話が楽しかった。」
「絵が上手だった。」
20230118-1674022598.jpg
友達の作品を、夢中で読んでいました。



◆お裾分け
20230118-1674022181.jpg
2年生教室に、なにらや新聞紙で覆われた一角が。
「これは何?」
「3年生からサケの仔魚をもらったの。卵からたくさん仔魚になったから、いる?て、訊かれて。」
20230118-1674022277.jpg
「断るなんてないでしょ。すぐもらいました。」
3年生に教えてもらって、まねをして2年生も教室で飼ってみることにしたそうです。
20230118-1674022358.jpg
確かに3年教室にも、新聞紙で覆われたロッカーがあります。暗くして飼育するのが大切とのことでしたからね。会話の間、終始、満面の笑みでした。


投稿者

投稿者: 管理者