書初めの日

 今朝は寒波の影響で、吹雪の中の登校となりました。
20190109-1547055129.jpg
 傘やランドセルに積もった雪を払ってから校舎に入る子供たち。
 雪かきする6年生。
20190109-1547055235.jpg

 長靴も、靴箱にちゃんと納めています。
20190109-1547055577.JPG
 
 下の段の友達の靴の中や床にしずくが垂れないように、大きな長靴もこの通りです。
20190109-1547055720.JPG
 吹雪も、成生小の子供たちをたくましく、やさしく育んでくれます:wink:

 今日は、新春恒例行事の書初め大会を行いました。
20190109-1547056164.JPG
20190109-1547056183.JPG

 6年生は「強い決意」
20190109-1547056394.JPG

 5年生は「春待つ心」
20190109-1547056446.JPG

 4年生は「山里の春」
20190109-1547056586.JPG

 3年生は「もちつき」
20190109-1547056820.JPG

 2年生と1年生も、教室で書初めです。
 2年生は「元気にあいさつ」
20190109-1547056949.JPG

 1年生は「ふじ山」
20190109-1547056986.JPG
 学年ごとお題の文字に、それぞれが、新しい1年の自分づくりの願いを込めました。

 9月から改修工事中だったグラウンドにも雪が積もりました。久しぶりに遊べるようになった昼休み。
20190109-1547057338.JPG

20190109-1547057370.JPG

20190109-1547057395.JPG
 気持ち良い青空も広がって、やっぱり楽しそうです:wink:



投稿者

投稿者: 管理者