学習発表会

 27日(土)に開催した学習発表会。実りの秋にふさわしい行事になりました。
 「エール」の全校合唱から開幕。
20181029-1540798678.JPG

 学年ごとに、これまで教科等の授業で学んだことを生かして、発表づくり自体も学習として授業に組み入れてきた発表です。
 先頭は2年生。国語で学習した「スイミー」のお話を劇につなぎました。
20181029-1540799060.JPG

20181029-1540799078.JPG

20181029-1540799098.JPG

 次の1年生も、国語の「くじらぐも」をはじめ、これまで学んだことを生かした楽しい劇でした。
20181029-1540799328.JPG

20181029-1540799352.JPG

20181029-1540799368.JPG

 3・4年生は、先日、市民文化会館で1,200人を前に響かせた感動のハーモニーを、見事に再現しました。
20181029-1540799517.JPG

20181029-1540799531.JPG

20181029-1540799552.JPG

 5年生の「大豆調査隊」は、総合的な学習で集めた情報を分析し、他の人に何をどう伝えていくかという学習への挑戦でした。
20181029-1540799727.JPG

20181029-1540799748.JPG

20181029-1540799765.JPG

 締めくくりの6年生の発表は、「開拓者の魂の踊り『花笠』」。「もっと表現できる自分になる。互いのよさをわかり合う仲間になる。」6年生の思いが込められた力強い発表でした。
20181029-1540800131.JPG

20181029-1540800146.JPG

20181029-1540800161.JPG

 それぞれの持ち味が表現され、よさを認め合えた学習発表会でした。
 ご家庭の皆様、地区の皆様には、お忙しいところご参観いただきありがとうございました。
 
投稿者

投稿者: 管理者