◆本校では、委員会活動は高学年(5・6年)が担当しています。後期の委員会活動から4年生が参加します。全校生のよりよいくらしづくりのために児童会という組織があり、委員会活動に参画することで、中学年から...
» 続きを読む
◆本校では、委員会活動は高学年(5・6年)が担当しています。後期の委員会活動から4年生が参加します。全校生のよりよいくらしづくりのために児童会という組織があり、委員会活動に参画することで、中学年から...
» 続きを読む
◆9月10日(日)に、PTAの皆様が早朝作業として、校舎内外の窓拭き掃除や駐車場の白線引きを実施してくださいました。10月頃を予定していた作業ですが、来週9月19日の本校創立150周年記念式典の前に、...
» 続きを読む
◆来週9月19日(火)は、本校創立150周年記念日です。当日は、縦割り班ごとに地区内を歩いて、地域をより深く知ることを目的としたウオークラリーを計画しています。今日は班ごとに、どのルートを歩こうか、...
» 続きを読む
◆5年生は、来週、宿泊体験学習の予定です。今年は、自然の家での調理も解禁となり、ご飯を炊いて、カレー作りに挑戦します。さっそく、家庭科で「ご飯を炊く」学習に取り組んでいました。 炊飯器で炊くわけでは...
» 続きを読む
◆1年生が、みんなそろって図書室に来ていました。本の貸し出しです。友達と相談したり、お気に入りの本を探したり。思い思いに本を探していました。 「どれを借りようかなあ?」 「この本、見て~。ページがす...
» 続きを読む
◆木曜日はロング昼休み。お掃除がない分、ゆっくりと過ごすことができます。 「めだかの水槽掃除をしています。」 「たにしは、取っても取ってもすぐ増えるんです。」 「メダカの赤ちゃんがいるんです。大きく...
» 続きを読む
» 続きを読む
◆昨日の19日は、本校創立150周年記念日でした。天童市教育委員会教育長様、PTA会長様をご来賓にお迎えし、全校生で記念式典を行いました。 6年生の伴奏で 「校歌」・「創立記念日の歌」を全校生で...
» 続きを読む
◆5年生が宿泊体験学習に出発しました。朝は小雨模様でしたが、学校を出発するときには曇り空。 大江町も曇り空との情報でした。 まずは入所式。 午前は、「自然の冒険」。ロープ登りやがけ登り、ロープ渡り、...
» 続きを読む
◆急な話ですが、ALTのCherry先生がご退職となりました。Cherry先生はとっても熱心な先生で、子供たちの興味や関心を上手に捉えて学習内容を考えてくださいました。 いろいろな学級で楽しく最後の学習。 ◆全...
» 続きを読む