英語の学習でご指導いただいているALT。これまでのバネッサ先生に代わってお迎えしたのが、フレデリック先生です。 早速、授業に参加していただきました。 出身地カナダのモントリオールのことやお父...
» 続きを読む
英語の学習でご指導いただいているALT。これまでのバネッサ先生に代わってお迎えしたのが、フレデリック先生です。 早速、授業に参加していただきました。 出身地カナダのモントリオールのことやお父...
» 続きを読む
応援学習が盛り上がってきました。 赤組、白組共に互いに負けられないとの思いのぶつかり合い。それをリードするのが応援団幹部です。 よりよくするにはどうするか。「協力、正々堂々」をもとに振り返...
» 続きを読む
台風21号の通過後、地域のみなさんに見守っていただき登校する子供たち。 あいさつや止まってくれた車へのお辞儀は、互いの心を前向きにするものです あいにくのグラウンドコンディションのため、講堂で...
» 続きを読む
天気とグラウンドコンディションが回復し、延期していた運動会全体学習を実施することができました。「見通しをもつ」学習のめあてを確認。 整列、はじめのあいさつ、ラジオ体操・・・と、赤組、白組共にて...
» 続きを読む
» 続きを読む
先にお知らせしたとおり、停滞する秋雨前線のため、延期することを中止し、予定日通り8日(土)の運動会実施を決めました。 3・4年生は、講堂でも綱引きが十分できることを確かめました。 5・6年生は、運...
» 続きを読む
今日の運動会は、8時30分より本校講堂で行います。 競技役員、ボランティアの皆さんの事前のご来校は不要です。 予定は、下記の通りです。
» 続きを読む
予定日の8日(土)に実施した運動会。天気に合わせ、会場やプログラムを変更しながら、全ての競技ならびに応援合戦を行うことができました。 あいにくのグラウンド状況を、早朝からPTA会長さんを先頭に整備して...
» 続きを読む
あいにくの天気にも負けられないと、競技も応援も一人一人が最後までやり通した運動会が終わりました。 休日明けの教室では、その振り返りが行われています。 これまでの自分の学習カードや振り返りシート...
» 続きを読む
教室から、鍵盤ハーモニカの素敵な演奏が流れてきました。ピアノ教室の先生を講師に招いた鍵盤ハーモニカの学習です。あこがれをもって学習する1年生。 天童警察署の専門官を講師に招き、社会ルールと自己...
» 続きを読む