Prev12Next

イバラトミヨの学習会

画像は3秒毎に切り替わる、スライド形式で御覧いただけます。  4.5年生合同のイバラトミヨ学習会がありました。  イバラトミヨは、ごく限られたところにしか生息していません。  そんなイバラトミ...

» 続きを読む

町のひみつ大発見!インタビュー大作戦

2年生の生活科 今日は2年生は成生の町に探検に出かけました! 町のひみつを見つけるために、一生懸命がんばりました。 行きたいところに、自分で電話をかけて、お願いをして行きました。 青龍寺では、お...

» 続きを読む

お誕生日 おめでとう! 

これは保健室前の掲示板です。 保健の先生が、成生の子ども一人一人の誕生日を記録して 掲示してくれています。誕生日は、子どもにとってもおうちの人にとっても、とても大切な日。 こうしてお祝いしてくれ...

» 続きを読む

モンテディオ応援献立!

今日の献立 たいめし いもたき じゃこかきあげ みかん 牛乳  674キロカロリー 今日のメニューはモンテディオ応援献立です。 これは、各選手の出身地の郷土料理を使ったメニューです。 今回は、中野...

» 続きを読む

大掃除週間!

今日から一週間は、大掃除です。 2学期の間にたまった校舎のほこりをとります。ふだんは届かないこんなところも、 「クモの巣とりほうきー!」(ネコ型ロボット風に)パッパカパッパパッパカッパ パパパーン...

» 続きを読む

校外学習にでかけました!IN NHK山形

今日は山形まで校外学習にでかけました。 みんなで電車に乗りました。初自動改札? 切符が出てくるのをずっと待ってる子も。 「もう出てこないよ。」 社会科で「ニュースの秘密」の学習をしています。 今...

» 続きを読む

交歓給食でした!

今日は交歓給食でした。 説明しよう!交歓給食とは・・・。 いつもは各教室で食べる給食ですが、1年生から6年生までで構成された 「縦割り班」で食べる給食のことです。 最近は少子化の影響もあり、兄弟...

» 続きを読む

第49回学校体育研究大会福岡大会 こぼれ話

ごめんなさい。できるだけ毎日更新しようと思っているんのですが・・・。 写真をとりわすれました。 今週は、先生も大忙しの師走。2学期まとめの時期、お許しください。 そこで、以前お知らせした第49回学...

» 続きを読む

調理実習をしました。

6年生は今日家庭科で調理実習をしました。 成生小学校では、調理実習の時は給食がありません。 ですから、ご飯が焦げてしまうと・・・お昼抜きになってしますうのです。 さて本日のメニューは・・・ そ...

» 続きを読む

Prev12Next