Prev123Next

早朝作業ありがとうございました

今日は、早朝作業が行われました。PTA生活部の方を中心に、全保護者の方で実施しました。 子どもたちも毎日清掃をしていますが、普段なかなかできない作業(窓ふき・校庭の草むしり・プールのテント設営など)...

» 続きを読む

昼の放送 放送委員会

日、給食の時間に放送委員会は「昼の放送」を常時活動として取り組んでいます。原稿を考え、間違わずにはきはきした声で放送することをがんばっています。今月は、1年生のことを全校生によく知ってもらうため...

» 続きを読む

陸上壮行式 

今日は市内の全6年生609名が、これまでの陸上練習の成果を発揮する小体連陸上運動記録会がありました。成生小学校の6年生43名に自己新記録をめざし、力を発揮してもらうため、5年生が中心となって全校...

» 続きを読む

ヘルメット 展示中

保護者の皆様にはプリントでお知らせしていますが、ヘルメットの購入をご検討いただいています。6月1日より道路交通法の一部が改正になり、13才未満の児童生徒は自転車乗車中のヘルメット着用が努力義務に...

» 続きを読む

小体連陸上運動記録会 トラック競技 6年生

3日(火)男女80mハードル走から市小体連陸上運動記録会が始まりました。トラック競技はその他に男女100m走、男子1000m走、女子800m走、男女4×100mリレー競技です。自己ベスト記録を出し...

» 続きを読む

小体連陸上運動記録会 フィールド競技 6年生

フィールド競技の走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げには各6名ずつ出場しました。フィールド競技でも自己新記録を樹立した子ども達がたくさんいました。大きいスタンドがある陸上競技場の雰囲気にのま...

» 続きを読む

小体連陸上運動記録会 スタンド応援団 6年生

今回の成生小の陣地は、スタートに一番近い場所でした。競技で自分の力が発揮できるのは、みんなの応援の力があったからです。友達に大きな声で応援する姿が、成生小の陣地からはたくさん見られました。これは...

» 続きを読む

小体連陸上運動記録会 集合写真 6年生

ゴールを前に一度抜かれた他校の子を抜き返した女子の根性自己新記録を出して意気揚々と陣地に戻ってきた充実感いっぱいの男子一位確実かと思われていたのに二位になってしまった悔しさいっぱいの男子共に喜び...

» 続きを読む

プール清掃  5,6年生

6日の午前中、5,6年生でプール清掃を行いました。プールの底には、石や泥、砂、木の葉がいっぱい落ちています。それをきれいにはいて取り除き、たわしやスポンジ、デッキブラシ、水切りモップ等でピカピカ...

» 続きを読む

心肺蘇生法講習会

毎年、水泳の授業が始まる前に教職員で心肺蘇生法講習会を行っています。今年は、蔵増小学校の先生方と一緒に行いました。被害者の確認と周囲の状況を判断し、救急車の要請、AED持参の呼びかけをした後、意識の...

» 続きを読む

Prev123Next