Prev1234Next

プールフェンスの工事

覚えていますか?昨年の運動会前日の台風9号で倒れてしまったプールフェンス。応急処置で仮の柵をしていましたが、本格的な修繕工事が、4月18日から始まりました。約1週間の工事で先日完成しました。大き...

» 続きを読む

さくらんぼの花も満開

成生小学校の裏は、一面さくらんぼ畑です。この画像は、裏山の頂上からのものです。一体、何本のさくらんぼの木があるのでしょうか白い可憐な花が今、満開です。真っ白な絨毯が敷き詰められたような景色です

» 続きを読む

じゃがいもを植えました 6年

4月24、25日の理科のじゃがいもの学習がスタートしました。家で植えたとき切り口に灰をつけたけど、何でかな?どっちにむけて植えればいいのかな?毒があるって聞いたけど、じゃがいものどこに?どんな毒...

» 続きを読む

新緑のけやき

4月21日の週は、成生小学校の新緑が一気に芽吹きました。特にシンボルのけやきの木の新緑は、日ごとに色が濃くなっていきます。この様子は、毎日成生小学校のHPのトップページでもWEBカメラで2時間毎...

» 続きを読む

五月人形

成生小学校には、五月人形があります。凛々しい、鎧甲のお人形で「立武者 天童」という作品です。男の子が誕生した喜びとたくましく、健やかに成長するよう願いがかけられた人形です。みずきっ子をいつも見守...

» 続きを読む

交通教室 5・6年

5月1日(木)5・6年生の交通教室がありました。自転車の安全な乗り方、一時停止、左右確認、後方確認等、ていねいに行いました。普段の生活の中で、この学習が生かせれば絶対事故にはあわないと思います。...

» 続きを読む

1年生を迎える会 1

5月2日(金)児童会主催の1年生を迎える会がありました。入学してから1ヶ月たった1年生。すっかり成生小学校にも慣れて毎日元気いっぱいに過ごしています。でも、2年生から6年生までのお兄さんやお姉さ...

» 続きを読む

1年生を迎える会 2

1年生を迎える会で「ジェンカ」というゲームをしました。全校生が講堂いっぱいに広がって、音楽に合わせて「前、後ろ、前、前、前」を両足でステップをふみます。そして、音楽が止まったら近くにいる友達とじ...

» 続きを読む

1年生を迎える会 3

計画委員会から1年生にプレゼントをしました。それは、先生の似顔絵付き、校舎案内地図です。1年生に早く先生方の顔と教室の場所を覚えてほしいと計画委員のみんなで考えたそうです。そして、探検している気...

» 続きを読む

Prev1234Next